
昨日は守山教室にて、通信に向けた特別練習会を行いました。
20名弱の選手が集まり、黙々と練習に取り組みました。
普段の授業よりもレベルが高く緊張感もあるからなのか、それとも龍輔先生マジックか・・・。
昨日1日でググッと計算スピードが上がった子もいました。
久しぶりに見る豊田守山の子達がまた一段と上手になっていて、優しく声をかけていると…
「かなえ先生は豊田守山の子には優しく喋るのに、私にはいつも厳しい!ずるい!」
と春日井の生徒からクレームが。笑
確かに普段はこんな優しい声出さないな〜。
春日井の生徒と話すときは一気に地声に戻ってるな〜。
(我が子を叱っていても電話に出ると声色が変わる…あれですあれ。あのパターンです。笑)
でもそんな寂しいアピールしてくるなんてかわいすぎ♡
(寂しいとは言っていませんでしたが。笑)
しょうがない!全力でハグしてあげよう!!
(愛情表現が間違ってます。笑)
確かに私の声のトーンは違いますが(笑)、守山豊田の子も「かなえ先生〜」と声をかけてくれるようになり、3教室の生徒たちが仲良くなっている姿を見て嬉しく思いました。
団結力という言葉が大好きな私。
練習中はもちろんみんな真剣そのものですが、ライバルでありながらも仲間意識が垣間見れるステキな練習会となりました。
さてさて。
5時間みっちり練習したあとは、
7月の全珠連検定で見事暗算十段に合格したSくんの祝賀会♡


龍輔先生から、盾の贈呈です。

とっても嬉しそう☺︎
そろばんスクエアとしては第4号。
守山教室としては初の十段合格者の誕生です。

Sくん本当におめでとう!!!

一緒にお祝いしてくれた選手の皆さん、
そして朝早くから送迎にご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました!!
通信まで残すところあと1週間です。
昨日の練習を忘れず、大会本番にしっかりと力を発揮できるよう頑張りましょうね。