今日はウィルあいちにてそろばんグランプリ愛知2018が開催されました。
朝から雨の降る中、当教室からはジュニア部門に12名、スクール部門に1名の計13名の選手が参加しました。
普段の授業での練習はもちろんですが、特別練習会も行い、みんな満点を目指し練習を積み重ねてきました。
結果…
当教室からは1名の選手が見事満点を獲得✨
が、今年はジュニア部門の満点が3名おり決勝が行われました。
1番挙手は当教室の選手Sくん!!!
ただ練習よりも少しスピードが上がっていたので、本人はもちろん私たちも結果が出るまでドキドキ。。
待ちに待った表彰式。
決勝も見事満点でジュニア部門の優勝を勝ち取りました!!!
結果を聞いて、私も龍輔先生も思わずガッツポーズ♡
とっっっても大きなトロフィーをもらい、緊張しながらも嬉しそうなSくんの表情が印象的でした✨
惜しくも満点は逃してしまった他の選手たちもみんな出せる力は出し切ってくれたと思います。
悔しい思いももちろんあったでしょうが、その気持ちを忘れず、必ず来年につなげてほしいと思います。
みんな本当によく頑張りました😊
帰りは、豊田組と春日井守山組に分かれて帰宅。
春日井守山組はパン屋に寄り道♡


豊田組はアイス屋さんに寄り道をしたようです♡
「で、写真は?」と聞く私に
「えっ!??」と動揺する龍輔先生。
アイスに夢中になりすぎて写真がありませんでした。笑
予定よりもスムーズに進み帰宅時間も早まった為、保護者の皆様にはご迷惑をお掛けしてしまいましたが、ご協力いただきありがとうございました。
参加した皆さん、本当にお疲れ様でした!
さて。次はあんざんコンクールに七夕とまだまだ大会が目白押しです。
検定練習も加わり練習量も一気に増えるとは思いますが、大会に参加するからには悔いのないようやりきってほしい!というのが私たち指導者の願いでもあります。
引き続き頑張りましょうね😊