【そろばんあんざん中部カップ R5.9.10】
去る9月10日(日)、日本ガイシフォーラムにてそろばん・あんざん中部カップ2023が開催されました。当日の成績は以下の通りです。
【個人総合競技】
★小学校3年生以下の部
優勝 青木瑛斗
第40位 浅野翔一朗
第44位 久納遙馬
第84位 浅野逢介
★小学校4年生の部
第14位 小島つむぎ
第15位 中野陽菜
第25位 大草心愛
第32位 土田南美
★小学校5年生の部
第5位 髙木梨々華
★小学校6年生の部
第9位 加藤 環
第10位 渡邉結明子
第18位 岡本武琉
第34位 牧野ひかり
第43位 日置 佑
第46位 堀 恵翔
第59位 山﨑美慶
★中学生の部
第2位 大嶋星七
第4位 勝田結衣
第5位 荒川菜々子
第12位 堀江祐果里
第13位 青木快斗
第17位 伊藤愛梨
第21位 髙木萌々夏
第24位 髙木 唯
第40位 小島早百合
第49位 白澤栄人
第91位 山下七海
★高校・一般の部
第16位 西山友菜
第19位 日置 唯
第35位 清水弘幸
【種目別競技】
★小学校4年生以下の部
フラッシュ暗算 優勝 青木瑛斗
★中学生の部
フラッシュ暗算 優勝 勝田結衣
【団体総合競技】
★小学校3年生以下の部
準優勝 そろばんスクエア(青木瑛斗・浅野翔一朗・久納遙馬)
★小学校4年生の部
第3位 そろばんスクエア(小島つむぎ・中野陽菜・大草心愛)
★小学校6年生の部
準優勝 そろばんスクエア(加藤 環・渡邉結明子・岡本武琉)
★中学生の部
優勝 そろばんスクエア(勝田結衣・大嶋星七・荒川菜々子)
★高校・一般の部
第4位 そろばんスクエア(西山友菜・日置 唯・清水弘幸)
【全日本珠算選手権大会 R5.8.8】
去る8月8日(火)、京都府にある京都国際会館にて令和5年度全日本珠算選手権大会が開催されました。当日の成績は以下の通りです。
【個人総合競技】
小学生優秀賞 青木瑛斗
【都道府県対抗競技】
第2位 愛知県
【そろばんグランプリジャパン R5.7.23】
去る7月23日(日)、兵庫県にある神戸常盤アリーナにてそろばんグランプリジャパン2023が開催されました。当教室からはジュニア部門に2名、スクール部門に2名参加しました。当日の成績は以下の通りです。
【ジュニア部門】
第6位 青木瑛斗
第9位 髙木梨々華
【七夕そろばんワールド R5.7.9】
去る7月9日(日)、今年もオンラインにて七夕そろばんワールド2023が開催されました。当教室の成績は以下の通りです。
【個人総合競技】
★小学校2年生以下の部
第25位 浅野翔一朗
第61位 浅野逢介
第70位 加藤聡一郎
★小学校3年生の部
第1位 青木瑛斗
第11位 下川大登
第49位 久納遙馬
★小学校4年生の部
第25位 小島つむぎ
第30位 大草心愛
第34位 中野陽菜
第42位 土田南美
★小学校6年生の部
第24位 加藤 環
第38位 渡邉結明子
第43位 牧野ひかり
第49位 岡本武琉
第71位 山﨑美慶
第87位 堀 恵翔
★中学生の部
第11位 大嶋星七
第12位 勝田結衣
第18位 荒川菜々子
第32位 堀江祐果里
第35位 髙木 唯
第90位 白澤栄人
第98位 小島早百合
第156位 山下七海
【全国あんざんコンクール R5.6.15】
去る6月15日(木)に「2023全国あんざんコンクール」が開催されました。当日の成績は以下の通りです。
★小学校1年生以下の部
第5位 加藤聡一郎
★小学校2年生の部
第1位 渡邉 蓮【全国第6位】
★小学校3年生の部
第1位 青木瑛斗【全国第1位】
★小学校4年生の部
第1位 小島つむぎ【全国第38位】
第3位 大草心愛
第4位 中野陽菜
★小学校5年生の部
第2位 髙木梨々華【全国第20位】
★小学校6年生の部
第5位 日置 佑【全国第67位】
第6位 牧野ひかり【全国第77位】
第33位 山﨑美慶
★中学校1年生の部
第1位 小島早百合【全国第37位】
第20位 山下七海
★中学校2年生の部
第1位 髙木萌々夏 【全国第28位】
第2位 伊藤愛梨【全国第33位】
第3位 青木快斗【全国第36位】
第4位 白澤栄人【全国第59位】
★高校生の部
第1位 日置 唯 【全国第2位】
【そろばんグランプリ愛知 R5.5.7】
去る5月7日(日)、名古屋市にあるウィルあいちにて「そろばんグランプリ愛知2023」が開催されました。当日の成績は以下の通りです。
【個人総合競技】
★ジュニア部門
優勝 青木瑛斗 (600点)
第8位 髙木梨々華(580点)
第12位 日置 佑 (570点)
第15位 小島つむぎ(555点)
第26位 牧野ひかり(520点)
第55位 中野陽菜 (430点)
第67位 山﨑美慶 (380点)
★スクール部門
優勝 日置 唯 (520点)
第2位 髙木萌々夏(520点)
第3位 青木快斗 (510点)
第12位 白澤栄人 (400点)
第22位 小島早百合(300点)
第33位 山下七海 (200点)
【2023年度全日本ユース珠算選手権大会 R5.4.23】
去る4月23日(日)に大阪府にて全日本ユース珠算選手権大会本戦が開催されました。
今年は予選通過10名を目標にしていましたが、予選通過することができたのは4名。満足のいく結果ではありませんでしたが、来年に向けてさらなる目標ができた選手もたくさんいます。今大会での経験を次につなげていきたいですね。参加した選手の皆さんお疲れさまでした。当日の成績は以下の通りです。
【個人総合競技】
★アンダー10
第5位 青木瑛斗
第24位 髙木梨々華
第94位 下川大登
第128位 小島つむぎ
★アンダー12
第71位 加藤 環
第71位 小島早百合
第75位 日置 佑
第87位 岡本武琉
第99位 渡邉結明子
第111位 牧野ひかり
★アンダー15
第17位 大嶋星七
第31位 日置 唯
第39位 堀江祐果里
第47位 西山友菜
第47位 荒川菜々子
第47位 勝田結衣
第61位 髙木 唯
第61位 伊藤愛梨
第70位 髙木萌々夏
第83位 青木快斗
【愛知県小学生あんざんそろばん大会 R5.2.11】
去る、2月11日に岡崎市にある竜美丘会館にて令和4年度愛知県小学生あんざんそろばん大会が開催されました。当日の成績は以下の通りです。
【個人総合競技】
第1位 青木瑛斗
第9位 髙木梨々華
第15位 日置 佑
第17位 小島早百合
第21位 加藤 環
第25位 下川大登
第29位 渡邉結明子
第40位 渡邉 蓮
第54位 牧野ひかり
第67位 小島つむぎ
奨励賞 山下七海
奨励賞 大草心愛
【読上暗算】
第1位 青木瑛斗
第3位 髙木梨々華
第3位 日置 佑
【読上算】
第1位 髙木梨々華
第3位 青木瑛斗
【団体総合競技】
第3位 22地区(青木・髙木・日置・小島・加藤)
【そろばんクリスマスカップ R4.12.24/25】
★小学校2年生以下の部
【個人総合競技】
日本一 青木瑛斗
第45位 下川大登
【フラッシュ暗算】
日本一 青木瑛斗
【英語読上算】
第7位 青木瑛斗
【読上暗算】
第5位 青木瑛斗
【読上算】
第10位 青木瑛斗
★小学校3・4年生の部
【個人総合競技】
第30位 髙木梨々華
【英語読上算】
第17位 髙木梨々華
★小学校5・6年生の部
【個人総合競技】
第81位 加藤 環
第83位 日置 佑
第87位 渡邉結明子
第87位 小島早百合
【団体総合競技】
優良賞 そろばんスクエア
★中学生の部
【個人総合競技】
第32位 荒川菜々子
第39位 勝田結衣
第63位 髙木 唯
第65位 青木快斗
第67位 髙木萌々夏
第67位 伊藤愛梨
第94位 白澤栄人
【フラッシュ暗算】
第9位 勝田結衣
第23位 青木快斗
【英語読上算】
第16位 伊藤愛梨
【団体総合競技】
第6位 そろばんスクエア
★F1クラス
第48位 小島つむぎ
第59位 牧野ひかり
第86位 山下七海
第97位 土田南美
第100位 大草心愛
第100位 山﨑美慶
第106位 浅野翔一朗
【全国そろばんコンクール R4.11.10】
去る11月10日、当教室にて、「2022全国そろばんコンクール」を実施しました。
当日の成績(名古屋支部内)は以下の通りです。
★小学校1年生以下の部
第1位 渡邉 蓮【全国第6位】
第3位 坪田拓弥
★小学校2年生の部
第1位 青木瑛斗【全国第1位】
★小学校3年生の部
第1位 小島つむぎ【全国第70位】
第7位 大草心愛
★小学校4年生の部
第1位 髙木梨々華【全国第14位】
★小学校5年生の部
第7位 日置 佑
第23位 牧野ひかり
第24位 山﨑美慶
★小学校6年生の部
第1位 小島早百合【全国第49位】
第44位 山下七海
★中学校1年生の部
第1位 青木快斗【全国第2位】
第2位 髙木萌々夏【全国第10位】
第4位 白澤栄人【全国第80位】
【全日本通信珠算愛知県大会 R4.10.16】
去る10月16日(日)、岡崎市にある竜美丘会館にて全日本通信珠算競技愛知県大会が開催されました。どの部門も本当にレベルが高かったですが、参加選手は練習通りの力を発揮してくれたと思います。当日の入賞者は以下の通りです。
【個人総合競技】
★小学校4年生以下の部
優勝 青木瑛斗
第3位 髙木梨々華
第3位 下川大登
★小学校の部
第3位 小島早百合
第3位 加藤 環
★中学校の部
第3位 荒川菜々子
第3位 勝田結衣
第3位 大嶋星七
第3位 西山友菜
第3位 堀江祐果里
【読上暗算競技】
★小学校4年生以下の部
優勝 青木瑛斗
★中学校の部
入賞 中川聖菜
【読上算競技】
★小学校4年生以下の部
優勝 髙木梨々華
★小学校の部
入賞 日置 佑
【団体競技】
★中学校の部
第2位 豊田市立上郷中学校B(西山・中川・髙木)
【名古屋珠算選手権大会 R4.8.28】
去る8月28日、名古屋市にあるウィルあいちにて令和4年度名古屋珠算選手権大会が開催されました。当日の成績は以下の通りです。
【団体総合競技】
★塾等の部
第4位 そろばんスクエア(日置・髙木・青木)
【個人総合競技】
★小学校2年生以下の部
優勝 青木瑛斗 (600点)
第5位 坪田拓弥 (585点)
★小学校3年生の部
優勝 小島つむぎ(600点)
第11位 大草心愛 (575点)
★小学校4年生の部
第5位 髙木梨々華(590点)
★小学校5年生の部
第9位 日置 佑 (565点)
第10位 牧野ひかり(565点)
第25位 山﨑美慶 (515点)
★小学校6年生の部
第12位 小島早百合(540点)
第24位 山下七海 (425点)
★中学生の部
優勝 日置 唯 (600点)
第9位 青木快斗 (570点)
第11位 髙木萌々夏(570点)
第12位 白澤栄人 (555点)
INFOMATION
そろばんスクエア
・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆豊田教室
豊田市配津町三蔵前92-1
📞 0565-21-5088
◆守山教室
名古屋市守山区桔梗平2丁目316番地
📞 052-736-6556
◆春日井教室
春日井市下市場町2丁目下市場公民館内
📞 080-5105-4534